2016年12月28日
キャンプアンドキャビンズの暖炉を斬る!
どうも。
めっきりメキメキ寒くなって、もうすぐ年越し。
年賀状買ったけど、書いていません…。
12月16日に休みを頂き、2泊でC&Cに行ってきました!

那須に近づくと雪が降ってました。
ノーマルタイヤかつ、磨り減ったタイヤなのでちょっと不安。

到着後、チェックイン手続きをするとなんと、
健康保険組合の補助が、おま金対象外となってしまいました。
まあ、今までがおかしかったんでしょう。
対象者はくれぐれもお気をつけ下さい。
【※おま金の補助は対象外ではなく、1500円までは適用されます。
(ウマドシさん指摘ありがとう)】
サイトは、賛否両論の暖炉サイト「R3」です。

今回は、luluさんと一緒です。
いつもお世話になってます。
あ、それとヨメの友達が偶然来てました。
私も知り合い。10年振りの再開。
雪が降っていたのにも関わらず、
luluダンナさんが設営を手伝ってくれました!
ありがたき幸せ。
ポール付いた水が氷になるほど冷たかった!
設営が終わる頃には雪は小降りに…。

暖炉に火を入れ、しばらくするとポカポカ暖かぁ〜
くない!
ヤダッ!
やっぱり暖炉は雰囲気を楽しむだけのアイテムなのかしら?!
この日は、もう寝るだけなので、そこそこ暖炉をいぢって寝ることに。
翌朝の冷えた暖炉に再び点火。

なんか、愛しさと切なさを感じます。
心強さは残念ながら感じられません。
せっかくの暖炉なので、ガンガン燃やすべく、
フィンランドの森へ薪の調達に行きます。
お店付近では雪が積もっている箇所がありました。
コンテナ2つ分購入し、帰りにジナンと約束したおやつを買いにダイユーへ。

でかいマーブルチョコ。
店員さんからゼリーも頂きました!
リベンジです。うーん、微妙…。

煙が手前から出ちゃいます。
炉内が温まらないせいか、煙突が細いせいか、luluさんとこの暖炉と比べたりして様子見。
暖炉と格闘したり、読書したりしてると、あっという間に夜です。

今回のキャンプのほとんどは暖炉の隣にいました。

寝る準備して、火を消そうと熾き火を広げたら
なんと熱い!
当たり前でしたが、はっとしました。
どうやら暖炉の使い方を間違っていたようです。
燃やすだけではダメなんですねぇ。
そして18日の朝。

片付けが終わって、昼メシ中。

チョージョのポーズ、よくわかりません。
とにかく明るい安村なのか、スキージャンプなのか、超腰の曲がったおばあちゃんなのか…。

右端に写っている、茶色いイスのようなものは、薪置きらしいです。逆さにしてクーラー置いてました…。
暖炉サイトは、熾き火を広げながら燃やせば暖かに。
もちろん、サイト全体が暖かくなる事はありませんが。
暖炉サイトは屋根が付いてるので、
使うなら梅雨の時期や夏の暑い時期の方がいいのかも。

またリベンジしてやるぜ!
みなさん、良いお年(キャンプ)を!

〜おまけの話〜
最高のソースに出会った話しです。
ブルドックソースの有機野菜使用のソース。


コロッケはもちろん、たこ焼きやお好み焼きにも合います。
中濃、ウスター、たこ焼き、お好み焼きのソースを我が家では使用していますが、たぶん、これ一本でいいかも。
まさにオールインワンソース。
もしかしたらランドロックにも合うかも知れません。
では!
めっきりメキメキ寒くなって、もうすぐ年越し。
年賀状買ったけど、書いていません…。
12月16日に休みを頂き、2泊でC&Cに行ってきました!

那須に近づくと雪が降ってました。
ノーマルタイヤかつ、磨り減ったタイヤなのでちょっと不安。

到着後、チェックイン手続きをするとなんと、
健康保険組合の補助が、おま金対象外となってしまいました。
まあ、今までがおかしかったんでしょう。
対象者はくれぐれもお気をつけ下さい。
【※おま金の補助は対象外ではなく、1500円までは適用されます。
(ウマドシさん指摘ありがとう)】
サイトは、賛否両論の暖炉サイト「R3」です。

今回は、luluさんと一緒です。
いつもお世話になってます。
あ、それとヨメの友達が偶然来てました。
私も知り合い。10年振りの再開。
雪が降っていたのにも関わらず、
luluダンナさんが設営を手伝ってくれました!
ありがたき幸せ。
ポール付いた水が氷になるほど冷たかった!
設営が終わる頃には雪は小降りに…。

暖炉に火を入れ、しばらくするとポカポカ暖かぁ〜
くない!
ヤダッ!
やっぱり暖炉は雰囲気を楽しむだけのアイテムなのかしら?!
この日は、もう寝るだけなので、そこそこ暖炉をいぢって寝ることに。
翌朝の冷えた暖炉に再び点火。

なんか、愛しさと切なさを感じます。
心強さは残念ながら感じられません。
せっかくの暖炉なので、ガンガン燃やすべく、
フィンランドの森へ薪の調達に行きます。
お店付近では雪が積もっている箇所がありました。
コンテナ2つ分購入し、帰りにジナンと約束したおやつを買いにダイユーへ。

でかいマーブルチョコ。
店員さんからゼリーも頂きました!
リベンジです。うーん、微妙…。

煙が手前から出ちゃいます。
炉内が温まらないせいか、煙突が細いせいか、luluさんとこの暖炉と比べたりして様子見。
暖炉と格闘したり、読書したりしてると、あっという間に夜です。

今回のキャンプのほとんどは暖炉の隣にいました。

寝る準備して、火を消そうと熾き火を広げたら
なんと熱い!
当たり前でしたが、はっとしました。
どうやら暖炉の使い方を間違っていたようです。
燃やすだけではダメなんですねぇ。
そして18日の朝。

片付けが終わって、昼メシ中。

チョージョのポーズ、よくわかりません。
とにかく明るい安村なのか、スキージャンプなのか、超腰の曲がったおばあちゃんなのか…。

右端に写っている、茶色いイスのようなものは、薪置きらしいです。逆さにしてクーラー置いてました…。
暖炉サイトは、熾き火を広げながら燃やせば暖かに。
もちろん、サイト全体が暖かくなる事はありませんが。
暖炉サイトは屋根が付いてるので、
使うなら梅雨の時期や夏の暑い時期の方がいいのかも。

またリベンジしてやるぜ!
みなさん、良いお年(キャンプ)を!

〜おまけの話〜
最高のソースに出会った話しです。
ブルドックソースの有機野菜使用のソース。
コロッケはもちろん、たこ焼きやお好み焼きにも合います。
中濃、ウスター、たこ焼き、お好み焼きのソースを我が家では使用していますが、たぶん、これ一本でいいかも。
まさにオールインワンソース。
もしかしたらランドロックにも合うかも知れません。
では!
Posted by TAKIYAN at 19:17│Comments(8)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんばんは
タキヤンさんまたCC !
ほんとによく予約取れますねー。
この前ルルさんにCC 連れてってもらったけど、
いいとこですねー。
子どもは楽しいですよ。
それと補助が凄い!
タキヤン家もたくさん行ける理由が分かった気がしました
また来年どこか一緒に行きましょうね!
タキヤンさんまたCC !
ほんとによく予約取れますねー。
この前ルルさんにCC 連れてってもらったけど、
いいとこですねー。
子どもは楽しいですよ。
それと補助が凄い!
タキヤン家もたくさん行ける理由が分かった気がしました
また来年どこか一緒に行きましょうね!
Posted by daiari
at 2016年12月28日 21:15

先週同じR3を利用して来ました!暖炉は使いようで最高のサイトかなと思います♪
Posted by Saikorocamper at 2016年12月28日 22:31
daiariさん、今年はお世話になりました。
一回だけだけど、、、
でも、楽しかったです!
C&C、今まさに滞在中ですよ!
実家より多くココに来てますね。
補助は、かなり助かってます!
また一緒にキャンプしましょう!
一回だけだけど、、、
でも、楽しかったです!
C&C、今まさに滞在中ですよ!
実家より多くココに来てますね。
補助は、かなり助かってます!
また一緒にキャンプしましょう!
Posted by TAKIYAN
at 2016年12月29日 15:15

Saikorocamperさん、コメントありがとうございます!
暖炉、使いました?
コツがいりますね。ここの暖炉。
暖炉サイトは棚や薪置き、屋根、ロッキングチェアがあって、装備は充実してますね。
今度はちゃんと暖炉を使いこなしたいと思います!
暖炉、使いました?
コツがいりますね。ここの暖炉。
暖炉サイトは棚や薪置き、屋根、ロッキングチェアがあって、装備は充実してますね。
今度はちゃんと暖炉を使いこなしたいと思います!
Posted by TAKIYAN
at 2016年12月29日 16:14

こんばんは~
暖炉も、使い方のコツが必要なんですね・・・
次に行くときは、暖炉サイトがいいけど、ここはホントに予約が取れないですよ(>_<)
補助があると、予約も取りやすいんですか?
TAKIYANさん一家は、いつでもC&Cにいる印象が・・・・(^^;)
あのソース、ちょっとお高めですよね!!
勇気をだして試してみようかな。
ぜひ、ランドロックでも試してみてください。
もしかして、C&Cで年越しですか?
楽しんでくださいね。
良いお年を!!
暖炉も、使い方のコツが必要なんですね・・・
次に行くときは、暖炉サイトがいいけど、ここはホントに予約が取れないですよ(>_<)
補助があると、予約も取りやすいんですか?
TAKIYANさん一家は、いつでもC&Cにいる印象が・・・・(^^;)
あのソース、ちょっとお高めですよね!!
勇気をだして試してみようかな。
ぜひ、ランドロックでも試してみてください。
もしかして、C&Cで年越しですか?
楽しんでくださいね。
良いお年を!!
Posted by おっぺママ
at 2016年12月29日 23:26

おっぺママさん、今年はありがとうございました!
予約と補助は全く関係ないんですよー。
ヨメが頑張ってくれてチェックして取ってます!
年越しは実家でゆっくりしてます。
ソース、なかなかいいので試してみてください!
来年もよろしくお願いします!
予約と補助は全く関係ないんですよー。
ヨメが頑張ってくれてチェックして取ってます!
年越しは実家でゆっくりしてます。
ソース、なかなかいいので試してみてください!
来年もよろしくお願いします!
Posted by TAKIYAN
at 2016年12月31日 15:22

補助があるなんてうらやましいです。
あれっ? 以前に補助がなくなるとか書いてあったような・・・
C&C、今年こそ行ってみたいキャンプ場です。
ソースまみれのロック・・・期待してます!
あれっ? 以前に補助がなくなるとか書いてあったような・・・
C&C、今年こそ行ってみたいキャンプ場です。
ソースまみれのロック・・・期待してます!
Posted by たいちち
at 2017年01月01日 17:54

たいちちさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
補助はありがたいです!
補助は無くなりません、きっと。
ヨメが「補助が無くなったら補助が出る所に転職しろ!」とは言ってましたが…。
ロックにソース塗って、かつお節と青のり振りかけた想像してみてください。
…ヤダ、美味しそう。
今年もよろしくお願いします。
補助はありがたいです!
補助は無くなりません、きっと。
ヨメが「補助が無くなったら補助が出る所に転職しろ!」とは言ってましたが…。
ロックにソース塗って、かつお節と青のり振りかけた想像してみてください。
…ヤダ、美味しそう。
Posted by TAKIYAN
at 2017年01月04日 08:32
