2017年06月09日
これが個人輸入というものか?
とうとう関東も梅雨入りしましたね。
5、6月の週末は予定があってなかなかキャンプに行けませんでした。
それが理由では無いですが、新幕買いました!
そこで、初めて海外の通販サイトを利用するにあたり、いろいろあったので書いときます。
参考になれば幸いです。

先ずは購入の背景から。
ヨメから「夏用のテントよろしく、母子キャン幕が欲しい!」と言うので探し始めました。
炎天下のランドロック設営は辛いですからね。
ヨメがメインに使う(予定)なので、設営が簡単で、なるべく皆とカブらないヤツ。
最終的にローベンスのフェアバンクスに決定しました。
同メーカーのグリーンコーンと迷ったのですが、ポリコットンを使ってみたいと思いコチラにしました。
そして、フェアバンクスはどうやら2017年にマイナーチェンジした模様。
2016年以前と2017年でベンチレーターの形状が変わったのですが、詳細が分からず…。
違いは買って実物見てやろう!と言うことになりました。
しかし、いざ買おうとすると代理店で10万円近く。
結構お高いではないか。
で、海外で見つけることに。
しかし、2017年モデルで日本に発送できるサイトがなかなか見つからず…。
やっと見つけてオーダーしたものの、
「お使いのカードは対応してませんぜ」との事。
めげずにPayPalで再度試みるも、
「サイズ・重量の関係で日本へは送れないぜ。ソーリー...」などと連絡が来る始末。
そんなこんなあって、最後はAmazon.deで買いました。€539,95。
当初、Amazon.ukで探し、日本に発送可能の出店者が無かったんですが、ヨメから「Amazon.deは?」と言われ見つけた次第です。
ツメの甘さが露呈しました。
海外Amazonでの買い方は日本のAmazon.jpと同じ。
Amazon.comでアカウントを作っとけば世界のAmazonにログイン出来るようです。(日本は別?)
また、Amazonの場合、モバイル向けのありがた迷惑機能「1-Click設定」をオフっとけば、うっかり購入の心配が無くなり安心です。

あとはアカウント登録しちゃえば、カートに入れて3~4クリックで購入出来ちゃう。
あっさり過ぎて怖いですねー。
個人輸入と言うか、ただの通販ですね。
ここで、海外通販利用で気をつけるポイントは…
・ 日本の住所の書き方とほぼ逆(丁目・番地、町名、市区町村名、県名の順)
・使えないカードがあるので、PayPalが安心
・購入タイミングの通貨レートのチェック
・国ごとに税金などのルールがあること など
EUで買い物する場合、VATまたはTVAと言う「付加価値税」なるものが価格に組み込まれていることがあります。
EU内の消費税みたいなもんらしいのですが、EU以外からの購入ではVATは免税されるようです。
価格の比較の際は「実はこっちの方が安かった!」などとなるのでチェックした方がいいです。
VATの詳細は調べてちょ。
そんなこんなで、注文完了!
配達はDHLでした。
荷物を追跡出来るので、日本に近付く度にワクワクしますね。
トラッキングコードを入力すると現在の場所が確認出来ます。

ドイツから10日程で自宅に到着しました!
最後に、荷物持ってきたヒーロー(に見える)宅配業者に税金5,500円を払ったら完了!

アンボックス!
待ってました!

調子に乗って、GO Outdoorsというサイトで腕時計も買っちゃいました。£144.95。
腕時計も同じくドイツからですが、こちらは1週間程度で到着。
コチラもダンディ(に見える)宅配業者に税金1,780円をお支払い。

箱のヘコミ、ぱねぇっす。
段ボールがクタクタです。
中身は無事でした。

海外からの購入はそんなに難しいことではありませんでした。
英語が分からなくても、翻訳サイトでなんとか出来ます。
いろいろ勉強になりました!
フェアバンクス、いつ張るの!?
梅雨でしょ?
雨が降らない週末に張りますよ。
〜おまけ〜
今回、テント探しに参考にしたサイトを紹介しときます。
▫️PriceSpy
日本で言う「価格.com」のUK版。
テントだけではないので見ているだけで楽しかったです。
とにかくここを見れば何でも探せそう。
▫️GO Outdoors
テントは少なく、アパレルが多いです。
ココで腕時計を買いました。
激安品はWOW DEALSから見ることが出来ます。
送料は30kgまでは£9.95。それを超えると£22.95。
他のサイトの送料より安いです。
▫️The Climbers Shop
なかなか安いです。
が、サイズが大きかったり、重かったりすると日本への発送はNG。
ここで買おうとして、上記理由で玉砕しました。
購入確定してからNGメールが来るので、「チッ」て感じです。
送料は£60までは£35.00、それを超えると£40.00。
▫️CampingWorld
有名らしいですね。
しかし、フェアバンクスの2017年モデルは無さそうです。
送料は細かく設定されていて、例えば10kgで9,027円。
詳細はコチラを参照して下さい。
しかし、フェアバンクスをカートに入れると、送料が4万円近くなったため却下。
▫️OutdoorFair
ノルディスク幕を購入される方には有名なサイトかな?
ユドゥンを買おうとしていた頃、良くチェックしてました。
「HotOffer」でセール品を見ることができます。
ローベンスはクロンダイクのみ扱っているようです。
送料は、ユドゥンで€60,50。
▫️Trail head
robens.jpを運営。ローベンス正規代理店なのかな。
▫️MOON LIGHT
Trail headよりかなり安いです。
が、ごめんなさい、店長ブログが全然更新されていないなど、なんか胡散臭いので却下しました。
コンバージョン率が低いのはページの更新具合も関係するんです。古いデザインのまま運営されていませんか?と自分のブログに問いかけてみる。
▫️Hallo outdoor
日本のサイトで、ヨーロッパ中心のテントが購入できるよう。
しかも、2017年モデルフェアバンクスの詳細もブログにあるではないか!
日本で買えるローベンス幕の最安ではないでしょうか。
アフターサポートも良さそうです。
後で見つけました…。
その他、オススメサイトがあれば教えて下さい。
では!
5、6月の週末は予定があってなかなかキャンプに行けませんでした。
それが理由では無いですが、新幕買いました!
そこで、初めて海外の通販サイトを利用するにあたり、いろいろあったので書いときます。
参考になれば幸いです。

先ずは購入の背景から。
ヨメから「夏用のテントよろしく、母子キャン幕が欲しい!」と言うので探し始めました。
炎天下のランドロック設営は辛いですからね。
ヨメがメインに使う(予定)なので、設営が簡単で、なるべく皆とカブらないヤツ。
最終的にローベンスのフェアバンクスに決定しました。
同メーカーのグリーンコーンと迷ったのですが、ポリコットンを使ってみたいと思いコチラにしました。
そして、フェアバンクスはどうやら2017年にマイナーチェンジした模様。
2016年以前と2017年でベンチレーターの形状が変わったのですが、詳細が分からず…。
違いは買って実物見てやろう!と言うことになりました。
しかし、いざ買おうとすると代理店で10万円近く。
結構お高いではないか。
で、海外で見つけることに。
しかし、2017年モデルで日本に発送できるサイトがなかなか見つからず…。
やっと見つけてオーダーしたものの、
「お使いのカードは対応してませんぜ」との事。
めげずにPayPalで再度試みるも、
「サイズ・重量の関係で日本へは送れないぜ。ソーリー...」などと連絡が来る始末。
そんなこんなあって、最後はAmazon.deで買いました。€539,95。
当初、Amazon.ukで探し、日本に発送可能の出店者が無かったんですが、ヨメから「Amazon.deは?」と言われ見つけた次第です。
ツメの甘さが露呈しました。
海外Amazonでの買い方は日本のAmazon.jpと同じ。
Amazon.comでアカウントを作っとけば世界のAmazonにログイン出来るようです。(日本は別?)
また、Amazonの場合、モバイル向けのありがた迷惑機能「1-Click設定」をオフっとけば、うっかり購入の心配が無くなり安心です。

あとはアカウント登録しちゃえば、カートに入れて3~4クリックで購入出来ちゃう。
あっさり過ぎて怖いですねー。
個人輸入と言うか、ただの通販ですね。
ここで、海外通販利用で気をつけるポイントは…
・ 日本の住所の書き方とほぼ逆(丁目・番地、町名、市区町村名、県名の順)
・使えないカードがあるので、PayPalが安心
・購入タイミングの通貨レートのチェック
・国ごとに税金などのルールがあること など
EUで買い物する場合、VATまたはTVAと言う「付加価値税」なるものが価格に組み込まれていることがあります。
EU内の消費税みたいなもんらしいのですが、EU以外からの購入ではVATは免税されるようです。
価格の比較の際は「実はこっちの方が安かった!」などとなるのでチェックした方がいいです。
VATの詳細は調べてちょ。
そんなこんなで、注文完了!
配達はDHLでした。
荷物を追跡出来るので、日本に近付く度にワクワクしますね。
トラッキングコードを入力すると現在の場所が確認出来ます。

ドイツから10日程で自宅に到着しました!
最後に、荷物持ってきたヒーロー(に見える)宅配業者に税金5,500円を払ったら完了!

アンボックス!
待ってました!

調子に乗って、GO Outdoorsというサイトで腕時計も買っちゃいました。£144.95。
腕時計も同じくドイツからですが、こちらは1週間程度で到着。
コチラもダンディ(に見える)宅配業者に税金1,780円をお支払い。

箱のヘコミ、ぱねぇっす。
段ボールがクタクタです。
中身は無事でした。

海外からの購入はそんなに難しいことではありませんでした。
英語が分からなくても、翻訳サイトでなんとか出来ます。
いろいろ勉強になりました!
フェアバンクス、いつ張るの!?
梅雨でしょ?
雨が降らない週末に張りますよ。
〜おまけ〜
今回、テント探しに参考にしたサイトを紹介しときます。
▫️PriceSpy
日本で言う「価格.com」のUK版。
テントだけではないので見ているだけで楽しかったです。
とにかくここを見れば何でも探せそう。
▫️GO Outdoors
テントは少なく、アパレルが多いです。
ココで腕時計を買いました。
激安品はWOW DEALSから見ることが出来ます。
送料は30kgまでは£9.95。それを超えると£22.95。
他のサイトの送料より安いです。
▫️The Climbers Shop
なかなか安いです。
が、サイズが大きかったり、重かったりすると日本への発送はNG。
ここで買おうとして、上記理由で玉砕しました。
購入確定してからNGメールが来るので、「チッ」て感じです。
送料は£60までは£35.00、それを超えると£40.00。
▫️CampingWorld
有名らしいですね。
しかし、フェアバンクスの2017年モデルは無さそうです。
送料は細かく設定されていて、例えば10kgで9,027円。
詳細はコチラを参照して下さい。
しかし、フェアバンクスをカートに入れると、送料が4万円近くなったため却下。
▫️OutdoorFair
ノルディスク幕を購入される方には有名なサイトかな?
ユドゥンを買おうとしていた頃、良くチェックしてました。
「HotOffer」でセール品を見ることができます。
ローベンスはクロンダイクのみ扱っているようです。
送料は、ユドゥンで€60,50。
▫️Trail head
robens.jpを運営。ローベンス正規代理店なのかな。
▫️MOON LIGHT
Trail headよりかなり安いです。
が、ごめんなさい、店長ブログが全然更新されていないなど、なんか胡散臭いので却下しました。
コンバージョン率が低いのはページの更新具合も関係するんです。古いデザインのまま運営されていませんか?と自分のブログに問いかけてみる。
▫️Hallo outdoor
日本のサイトで、ヨーロッパ中心のテントが購入できるよう。
しかも、2017年モデルフェアバンクスの詳細もブログにあるではないか!
日本で買えるローベンス幕の最安ではないでしょうか。
アフターサポートも良さそうです。
後で見つけました…。
その他、オススメサイトがあれば教えて下さい。
では!
この記事へのコメント
新幕&時計購入おめでとうございますー。
試し張りは、いつものゆ○ゆ○公園でしょうか。
見てみたいっす。
試し張りは、いつものゆ○ゆ○公園でしょうか。
見てみたいっす。
Posted by たいちち
at 2017年06月09日 09:26

たいちちさん、どーもです。
試し張りはですねぇ、
明日、上布施行ってきます!
ホントに梅雨入りしたのでしょうか?
試し張りはですねぇ、
明日、上布施行ってきます!
ホントに梅雨入りしたのでしょうか?
Posted by TAKIYAN
at 2017年06月09日 20:03

購入お疲れ様でした。
というかスゴイ!!
ウマちゃんも大喜びですね^^
レポも詳しいーー
TAKIYANさんのレポ見て、私も何か買えるかな??
というかスゴイ!!
ウマちゃんも大喜びですね^^
レポも詳しいーー
TAKIYANさんのレポ見て、私も何か買えるかな??
Posted by yuri0123
at 2017年06月10日 11:47

yuri0123さん、こんばんは。
上布施から焚き火を見ながら失礼致します。
余裕で買えますよー。
ULの幕ならいいのが見つかるかもしれませんよ。
次はスリーピングマット、シュラフを狙ってます!
上布施から焚き火を見ながら失礼致します。
余裕で買えますよー。
ULの幕ならいいのが見つかるかもしれませんよ。
次はスリーピングマット、シュラフを狙ってます!
Posted by TAKIYAN
at 2017年06月10日 20:58
