ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年03月15日

ビーパル4月号

次回のfamの付録が「なかなかといいかも!」と、ささやかれ始めた今日の良き日。

前回の失敗(?)を教訓に頑張ったのか。期待できそうです。
私は、本屋から無くなり始めた頃に焦って買います。



さて、
前回のに続き、今回もビーパルを買いました。
ほぼ定期購読してます。

気になっていた付録。
ビーパル4月号
フィールド・スマホレンズ。
ビーパルだから、「フィールド」って付けた感が否めませんが、ドラえもんが可愛いので良しとします。

クリップタイプのレンズで、ワイドとマクロ、2種類のレンズが付いています。
ビーパル4月号
このクリップタイプのレンズを考案した人、天才だと思います。

早速開封して、レンズの性能をチェックします。
撮影はiPhone6s。
標準のカメラアプリを使用しました。
まずはワイド。
ビーパル4月号
端が丸くなります。

同じ距離からのレンズ無し。
ビーパル4月号


そして私が試したかった、マクロ。
ビーパル4月号
1cm位まで寄れます。

レンズ無し。
ビーパル4月号
10cm位離さないとピントが合いません。


箱に印刷されたドラえもんもスゴイ寄れます。
ビーパル4月号
ドットが分かるくらいの撮影が可能です。

コレ、良いですね。おもちゃとして。
もっと周りがボケちゃったりするのかと思ってました。

写真を撮る時だけでなく、
キャンプ中に子供の指にトゲが刺さった時や、
メダカやエビの観察にも重宝しそうです。


こんな素敵なスマホレンズの付録が付いたビーパルですが、同時に「脱スマホキャンプ」的な一見矛盾を感じる記事。
ビーパル4月号
キャンプには無限の可能性を秘めている事を示しているに違いありません。さすがです。

そんなビーパルの来月5月号は、まるごとキャンプ特集!
ビーパル4月号
え?いつもと何が違うの?的な声が聞こえそうですが、永久保存版との事なので要チェックです。
因みに付録は無さそうです。



では!




タグ :付録

同じカテゴリー(買い物)の記事画像
これが個人輸入というものか?
ビーパル3月号
バッハのコーヴを買ったのです
BE-PAL 7月号発売ですよ!
コーヒードリッパー
なんと言うか、fam
同じカテゴリー(買い物)の記事
 これが個人輸入というものか? (2017-06-09 08:58)
 ビーパル3月号 (2017-02-23 21:41)
 バッハのコーヴを買ったのです (2017-01-19 21:56)
 BE-PAL 7月号発売ですよ! (2016-06-10 17:45)
 コーヒードリッパー (2016-04-21 21:26)
 なんと言うか、fam (2016-03-26 01:40)

この記事へのコメント
今月号ですよね、スマホレンズ♪ 今度こそ!(笑)
Posted by Saikorocamper at 2017年03月15日 12:43
んー、買うか悩むところですね。

悩むくらいなら、さっさと買っちゃえばいいのか。

ドラえも~ん ポケットからBE-PALだしてよー
Posted by たいちちたいちち at 2017年03月15日 14:06
Saikorocamperさん、コメントありがとうございます。

そう。今月号です!
本屋にはまだ潤沢に陳列されてましたよ。
(少なくとも、品川駅の本屋では)
Posted by TAKIYANTAKIYAN at 2017年03月15日 22:35
たいちちさん。

悩んでいるなら、とりあえず保留で。
時が解決してくれるから…。
行った本屋にビーパルが無かった!
そこからが勝負(?)です!

最近付録が付いてるから立ち読み出来ないんすよねぇ。
Posted by TAKIYANTAKIYAN at 2017年03月15日 22:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ビーパル4月号
    コメント(4)