2016年08月03日
梅雨明け猛暑! 〜C&C~
梅雨も開け、夏休みに入り、子供達が羨ましい限りです。
8月の作業を品質の高い所にアウトソーシングして後は任せた!…って出来ないですよねぇ。
さて、今回は(も)C&Cです!
紆余曲折あってyuri0123さんファミリーと一緒。
お付き合い頂き、ありがとうございました!
SGでご一緒して以来、約1ヵ月半ぶり。
再会に胸をふくらませ、予定より少し早い7時半頃出発!
順調に東北道を北上していると、
ヨメ「yuriさんちもう那須にいる!」
オレ「早っ!でも、yuriさんちは埼玉だから。」
ヨメ「だねー。」
と、ヨメと二人勘違いして納得。
子供達は車内でポケモンGoをしていました。
高速道路ではポケモンはゲット出来ないようです。
道の駅「友愛の森」で休憩を取り、昼メシを食べに「卯三郎」へ。

美味しいおこわとけんちん汁を頂きました。
煮物もウマイよ。
お腹を満たし、C&Cへ!
待ち合わせの時間まで管理棟前で待機してると、チョーナンがポケモンじゃなくて、本物のヤモリをゲットだぜっ!
千葉にも居ますが、滅多に見る事はないです。
ヤモリを逃がした数分後、yuri0123さんファミリー到着!
そして埼玉じゃなかったことが分かりました。
なんかすみませんでした。
今回のサイトは広めのE9。
しかし、夏の広めサイトの盲点があらわとなりました。
そこは直射日光サイトだったのです。
この日は33℃をマーク。
皆であーだこーだ言いながらレイアウトを相談し、
汗だくでの設営となりました。
設営中、子供達は着替えてジャブジャブ池へ。
ある程度設営が完了した所で、水分補給。
設営完了まで頑張ろうとしましたが、体調を崩しては元も子もありません。
発泡酒をイッキ飲みし、設営完了!
ジナンは昼メシ食べなかったのでラーメン。

スイカ割り!


棒はコットのフレームです。


ゲームはコミュニケーションツールとして有効ですが、やり過ぎは禁物。

写真では見えませんがハンモックを引っ掛ける鉄柱が各サイトに設置されています。

C&Cオリジナルで「キャンポール」と言います。
一般販売すれば売れると思います。
おやつにの時間に道の駅で買ったイチゴを食べました。
「なつおとめ」とか書いてあったかな。
このくらい余る感じの味でした。

ケーキとかに使うといいかも。
それと、柿の種 シュラスコ味を皆さんに提供。
ヨメ曰く「買い物頼むと必ず新発売の柿の種を買ってくる」と言い、
私曰く「買い物頼まれた日はいつも雨だ」と反抗します。
今日もおろしのたれを頼まれ、柿の種は買ってくるなと言われました。

が、「私が行くところに柿の種あり」。

「買い出しはいつも雨」、「アラビアータは突然に」。
早くも夕飯の準備。
両家、お互い手の内を明かさず、CookDo縛りで作るらしいです。

yuriさんちもピーマンを使うらしく、まさかのダブりかと思いましたが、大丈夫でした。

yuriさんちは、酢鶏(酢豚の鶏肉ヴァージョン)。
我が家は、チンヂャオロース。
って、酢鶏の写真を撮り逃しました!
全力にウマかったです!
ご馳走さまでした!
食後、談笑しまったり過ごしました。
Kさんの「肩書き」の話とか、楽しかったー。
すると、Kさんがいつの間にかイス寝。
イス寝コンサルも狙っているとかいないとか。
その隙(?)に風呂に入ります。
今回も残念ながらジナンはレインボーシャワーにありつけず。
来月に持ち越しです!(行くのか?)
子供達と火遊び。


S君とスプラトゥーンを熱く語り合いました。
チョーナン以上のスプラ野郎でした。
大人も昼間の暑さで疲れたのか、23時前にお開き。
2日目
明け方、ひぐらしの大合唱で起きました。
が、まだ眠いので二度寝敢行。
6時頃、チョージョとS君の話し声で起きました。
が、まだ眠いので三度寝敢行。
それでも7時前には起きましたよ。
朝食は初の100円モーニング。
コレ、コスパ高いですねぇ。
後は回転を良くして行列を何とかして欲しいです。
朝の焚き火を愉しみながら朝食が来るのを30分くらい待ってました。
楽しい時間は、あっという間に過ぎ、撤収の時間。
子供達はクリスタルハンターや超スーパーボールすくいをしている間、片付け始めました。
予報は曇りでしたが、前日の暑さと変わらないほどの快晴!

夏の広めサイト、侮れません…。

デカイタープが欲しくなりました。
今回もかなり楽しかったです!

次はどこで会えるかなー。
yuriさんちの車とテールトゥノーズのデッドヒートを繰り広げ(ウソ)ながら帰りました。
途中、佐野SAに寄って、昼メシタイム。
佐野ラーメンを食べました。

下りの方がウマいと言うのを聞いたので、そっちの食堂へ。
この時間帯は上りより空いてて良いです。
(因みに上りと下りは歩いて行き来できます)
ジナンはこの場所がお気に入り。

佐野SAが分かるようで、「お山のレース行く!」と言ってました。
輪投げ放題。

もちろん景品はありません。
これを薪にしたらガスが出ちゃうな。と心の中で呟きます。

地元に到着後、ディーラーに寄り道して帰りました。
なぜかって?
ウマドシを参照下さい。
では!!
8月の作業を品質の高い所にアウトソーシングして後は任せた!…って出来ないですよねぇ。
さて、今回は(も)C&Cです!
紆余曲折あってyuri0123さんファミリーと一緒。
お付き合い頂き、ありがとうございました!
SGでご一緒して以来、約1ヵ月半ぶり。
再会に胸をふくらませ、予定より少し早い7時半頃出発!
順調に東北道を北上していると、
ヨメ「yuriさんちもう那須にいる!」
オレ「早っ!でも、yuriさんちは埼玉だから。」
ヨメ「だねー。」
と、ヨメと二人勘違いして納得。
子供達は車内でポケモンGoをしていました。
高速道路ではポケモンはゲット出来ないようです。
道の駅「友愛の森」で休憩を取り、昼メシを食べに「卯三郎」へ。

美味しいおこわとけんちん汁を頂きました。
煮物もウマイよ。
お腹を満たし、C&Cへ!
待ち合わせの時間まで管理棟前で待機してると、チョーナンがポケモンじゃなくて、本物のヤモリをゲットだぜっ!
千葉にも居ますが、滅多に見る事はないです。
ヤモリを逃がした数分後、yuri0123さんファミリー到着!
そして埼玉じゃなかったことが分かりました。
なんかすみませんでした。
今回のサイトは広めのE9。
しかし、夏の広めサイトの盲点があらわとなりました。
そこは直射日光サイトだったのです。
この日は33℃をマーク。
皆であーだこーだ言いながらレイアウトを相談し、
汗だくでの設営となりました。
設営中、子供達は着替えてジャブジャブ池へ。
ある程度設営が完了した所で、水分補給。
設営完了まで頑張ろうとしましたが、体調を崩しては元も子もありません。
発泡酒をイッキ飲みし、設営完了!
ジナンは昼メシ食べなかったのでラーメン。

スイカ割り!


棒はコットのフレームです。


ゲームはコミュニケーションツールとして有効ですが、やり過ぎは禁物。

写真では見えませんがハンモックを引っ掛ける鉄柱が各サイトに設置されています。

C&Cオリジナルで「キャンポール」と言います。
一般販売すれば売れると思います。
おやつにの時間に道の駅で買ったイチゴを食べました。
「なつおとめ」とか書いてあったかな。
このくらい余る感じの味でした。

ケーキとかに使うといいかも。
それと、柿の種 シュラスコ味を皆さんに提供。
ヨメ曰く「買い物頼むと必ず新発売の柿の種を買ってくる」と言い、
私曰く「買い物頼まれた日はいつも雨だ」と反抗します。
今日もおろしのたれを頼まれ、柿の種は買ってくるなと言われました。

が、「私が行くところに柿の種あり」。

「買い出しはいつも雨」、「アラビアータは突然に」。
早くも夕飯の準備。
両家、お互い手の内を明かさず、CookDo縛りで作るらしいです。

yuriさんちもピーマンを使うらしく、まさかのダブりかと思いましたが、大丈夫でした。

yuriさんちは、酢鶏(酢豚の鶏肉ヴァージョン)。
我が家は、チンヂャオロース。
って、酢鶏の写真を撮り逃しました!
全力にウマかったです!
ご馳走さまでした!
食後、談笑しまったり過ごしました。
Kさんの「肩書き」の話とか、楽しかったー。
すると、Kさんがいつの間にかイス寝。
イス寝コンサルも狙っているとかいないとか。
その隙(?)に風呂に入ります。
今回も残念ながらジナンはレインボーシャワーにありつけず。
来月に持ち越しです!(行くのか?)
子供達と火遊び。


S君とスプラトゥーンを熱く語り合いました。
チョーナン以上のスプラ野郎でした。
大人も昼間の暑さで疲れたのか、23時前にお開き。
2日目
明け方、ひぐらしの大合唱で起きました。
が、まだ眠いので二度寝敢行。
6時頃、チョージョとS君の話し声で起きました。
が、まだ眠いので三度寝敢行。
それでも7時前には起きましたよ。
朝食は初の100円モーニング。
コレ、コスパ高いですねぇ。
後は回転を良くして行列を何とかして欲しいです。
朝の焚き火を愉しみながら朝食が来るのを30分くらい待ってました。
楽しい時間は、あっという間に過ぎ、撤収の時間。
子供達はクリスタルハンターや超スーパーボールすくいをしている間、片付け始めました。
予報は曇りでしたが、前日の暑さと変わらないほどの快晴!

夏の広めサイト、侮れません…。

デカイタープが欲しくなりました。
今回もかなり楽しかったです!

次はどこで会えるかなー。
yuriさんちの車とテールトゥノーズのデッドヒートを繰り広げ(ウソ)ながら帰りました。
途中、佐野SAに寄って、昼メシタイム。
佐野ラーメンを食べました。

下りの方がウマいと言うのを聞いたので、そっちの食堂へ。
この時間帯は上りより空いてて良いです。
(因みに上りと下りは歩いて行き来できます)
ジナンはこの場所がお気に入り。

佐野SAが分かるようで、「お山のレース行く!」と言ってました。
輪投げ放題。

もちろん景品はありません。
これを薪にしたらガスが出ちゃうな。と心の中で呟きます。

地元に到着後、ディーラーに寄り道して帰りました。
なぜかって?
ウマドシを参照下さい。
では!!