ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年06月26日

梅雨キャンプ in PICA富士西湖 Day1

ちょっと前に放送された「ヨルタモリ」に沢尻エリカさんが出演してました。
「アウトドアが好きでテントとか張っちゃいます」と聞いて、彼女に対する好感度は急上昇し、
「フェスが大好きで海外とかよく行く」と聞いて、好感度は急降下。
ハイ、現状維持。
(あくまで個人の感想です)

6月12日から3泊4日で、山梨県にあるPICA富士西湖に行ってまいりました。
初の山梨キャンプ アンド 3泊!


12日は午前中に人間ドックを受けました。それを理由に休むことが出来ました。
いつもは健保直営の検診センターに行ってたんですが、今回は自宅から最寄の健保提携の病院で受けることにしました。
私が人間ドックで苦手なのは、採血です。
血管が細い私は、毎年1回目を失敗し、両腕に針を刺されます。おかげで両腕が重いです。
なんだかんだで人間ドックは終了し、さっさと家に帰って、とっとと車に荷物を詰め込み、出発だぁ!
と思いましたが、ココで誤算。
人間ドックにはレントゲンとバリウムが付き物。基本的に下剤を飲みます。
この状態での高速道路の運転は危険すぎます。
落ち着くまで自宅待機します。




・・・




・・・




で、3時ごろ出発!
梅雨キャンプ in PICA富士西湖 Day1


車を出して15分コンビニにトイレ休憩…。
先が思いやられます。

しかしそれからは順調にことが進み、渋滞も無く予定通りに目的地周辺に到着!

少し時間があるので道の駅に寄り道。
梅雨キャンプ in PICA富士西湖 Day1
道の駅 なるさわ

寄った時間が夕方だったので、ガラガラでした。

予定していたチェックイン時間が来たので
キャンプ場に向かいます。
初めて訪れるキャンプ場の看板見るとテンション上がりますね。
梅雨キャンプ in PICA富士西湖 Day1


受付けをパパッと済ませ、案内をフムフムと聞き、サイトに向かいます。

期待していたより(?)駐車場感はありません。
それより溶岩石がゴロゴロしているので厚めのマットが必須です。

それと気になったのが、抜けなくなって放置されたアルミペグとか、サイト外に落ちているゴミ。
キャンプする人のマナーが最近良くないとチラホラ聞くので、ちょっと残念。
まぁ、そのおかげで後々ちょっとした出会いがありましたよ。

先にお隣さんがいらっしゃったので軽く挨拶し、暗くなる前に設営を完了したいので急ぎます。
なので、写真は焚き火でくつろぎ始めた夜。
梅雨キャンプ in PICA富士西湖 Day1
そんなこんなで、もうおねむです。

後で知りましたが、お隣さんもナチュロガーのタクロウさんでした!
その節は貴重な物も頂きありがとうございました。

ヨメのウマドシも併せてお読み頂くと、私の足りない箇所が埋まります。きっと。


1日目はこれで終わりですが、楽しいキャンプ生活の始まりデス メタル!






同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
ローベンス フェアバンクス新型 レビュー
GWキャンピン大原上布施
新年度!花粉キャンプ
2016年ラストキャンプ
キャンプアンドキャビンズの暖炉を斬る!
キャンプアンドキャビンズのキャビン泊
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 ローベンス フェアバンクス新型 レビュー (2017-07-01 15:19)
 GWキャンピン大原上布施 (2017-05-18 08:56)
 新年度!花粉キャンプ (2017-04-26 08:54)
 2016年ラストキャンプ (2017-01-06 08:57)
 キャンプアンドキャビンズの暖炉を斬る! (2016-12-28 19:17)
 キャンプアンドキャビンズのキャビン泊 (2016-11-17 08:58)

この記事へのコメント
こんばんは!
ウチのサイトも空瓶や小さなゴミなどが少しありました。
駐車場感は…、TAKIYANさんはそんなには感じられなかったのですね^^;

どうも僕はPICAグループということで、
期待し過ぎていたのかもしれませんw
オンシーズンを避ければコスパに優れる良いキャンプ場とは
思うのですが。
Posted by タクロウタクロウ at 2015年06月27日 23:16
タクロウさん

Aサイトと同じようだったらもっと良かったんですけどね。
予習してたんで免疫出来てました!
健康保険で補助金が出るので安く泊まれるんで、また行きたいです。
Posted by TAKIYANTAKIYAN at 2015年06月28日 17:52
こんにちは~

バリウム飲んでから車の運転とは・・・なかなかのツワモノですね。
私には、、、無理です。
最近では、最初から下剤を飲まないという暴挙に出てますがww

PICA系列は高規格で、ちゃんと管理されているというイメージでしたが、
一部管理が届かないところもあるんですかね。
場所が遠いのでなかなかご縁がないのがさみしいですけど。

たいちち
Posted by たいちちたいちち at 2015年06月29日 11:20
たいちちさん、こんにちは

早く固まらないバリウムを開発して欲しいです。
そもそもキャンプ当日に人間ドックの予約を入れた私が悪い…。

PICAはハッピーフライデー、アフターホリデーがあるので、なかなかお得ですよ。
Posted by TAKIYANTAKIYAN at 2015年06月29日 12:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅雨キャンプ in PICA富士西湖 Day1
    コメント(4)