2015年06月30日
梅雨キャンプ in PICA富士西湖 Day3
どうも。
おしゃれなテントを探して「lotusbelle(ロータスベル)」を見つけ、「これはウチじゃない」と確信したタキヤンです。
ナメック星の宇宙船にしか見えません。
3日目の6月14日。天気ほぼ晴れ。
雨は夜のうちにやんだようです。
子供たちは長いキャンプ生活に不安を感じたのか持ってきた宿題をおっぱじめます。



恒例の焚き火。そして、ベーコンクルクル。

これも恒例のフリフリ手作りバター。

チョーナンの頭上につるしベーコン!
ヨメ友人から頂いた「ふじフォン」を頂きます。
フワフワで甘さも程良く、美味しかったです。


ジナン無表情
朝食の後はワークショップで絵の具でお絵描き。


そうそう、我が家のサイトはB-15でした。
サイト内に松の木があるのですが、松ヤニが落ちてくるので注意が必要です。

前日に気になっていた、キャンプ場近くにある「こうもり穴」に出発!!

到着!!
キャンプ場から200mほどの場所にあります。

メットをかぶり雰囲気はバツグンです。

ヘッドライトは自前です。
入り口付近からヒンヤリしていて気持ちよかったです。
洞窟内は天井から雫が垂れるほどで、小さな鍾乳石がありました。
溶岩洞窟なので地面がかなりゴツゴツで濡れているので、狭い所や坂には竹の手すりが設置されています。
しゃがみ移動を強いられる場所は地面に手すりがありました。
確かにメットがないと流血する恐れがあります。
コウモリは時間帯が合えば見れるそうですが今回は見ることが出来ませんでした。
無事帰還!
少したくましくなったようです。

洞窟の後は、西湖へ…。
水はなかなか綺麗です。
魚影も濃く、ブラックバスやブルーギルが確認出来ました。

チョージョがタグに絵を描いてネックレスを作ったものをジナンが真似てカキカキ。

「赤いタグに赤で書けん!!」と怒って投げ出してしまいました。

向かいの青年達(男2女2)の女子が持っていたボールで子供達と遊んでくれました。
いろいろ迷惑をかけてしまって申し訳無かったです。
で、ジナンがそのボールを気に入ってしまい、欲しいとダダをこねるので、ヨメが売店で見つけた動物の絵が書いてあるボールを購入。気に入ってくれました。

夕飯はスペアリブ。
オレンジジュースやら何やらでダッチオーブンで煮込みます。
柔らかく美味しかったです。

我が家ではキャンプ中に観光スポットに出掛けると言うことをあまりしませんでした。
なぜなら、一生懸命のんびりしようとして余裕が無かったので。
近場でしたが、なかなか面白かったので翌日のチェックアウト後、「鳴沢氷穴」に行くことを約束し、最終日を、迎えます。
おしゃれなテントを探して「lotusbelle(ロータスベル)」を見つけ、「これはウチじゃない」と確信したタキヤンです。
ナメック星の宇宙船にしか見えません。
3日目の6月14日。天気ほぼ晴れ。
雨は夜のうちにやんだようです。
子供たちは長いキャンプ生活に不安を感じたのか持ってきた宿題をおっぱじめます。



恒例の焚き火。そして、ベーコンクルクル。

これも恒例のフリフリ手作りバター。

チョーナンの頭上につるしベーコン!
ヨメ友人から頂いた「ふじフォン」を頂きます。
フワフワで甘さも程良く、美味しかったです。


ジナン無表情
朝食の後はワークショップで絵の具でお絵描き。


そうそう、我が家のサイトはB-15でした。
サイト内に松の木があるのですが、松ヤニが落ちてくるので注意が必要です。

前日に気になっていた、キャンプ場近くにある「こうもり穴」に出発!!

到着!!
キャンプ場から200mほどの場所にあります。

メットをかぶり雰囲気はバツグンです。

ヘッドライトは自前です。
入り口付近からヒンヤリしていて気持ちよかったです。
洞窟内は天井から雫が垂れるほどで、小さな鍾乳石がありました。
溶岩洞窟なので地面がかなりゴツゴツで濡れているので、狭い所や坂には竹の手すりが設置されています。
しゃがみ移動を強いられる場所は地面に手すりがありました。
確かにメットがないと流血する恐れがあります。
コウモリは時間帯が合えば見れるそうですが今回は見ることが出来ませんでした。
無事帰還!
少したくましくなったようです。

洞窟の後は、西湖へ…。
水はなかなか綺麗です。
魚影も濃く、ブラックバスやブルーギルが確認出来ました。

チョージョがタグに絵を描いてネックレスを作ったものをジナンが真似てカキカキ。

「赤いタグに赤で書けん!!」と怒って投げ出してしまいました。

向かいの青年達(男2女2)の女子が持っていたボールで子供達と遊んでくれました。
いろいろ迷惑をかけてしまって申し訳無かったです。
で、ジナンがそのボールを気に入ってしまい、欲しいとダダをこねるので、ヨメが売店で見つけた動物の絵が書いてあるボールを購入。気に入ってくれました。

夕飯はスペアリブ。
オレンジジュースやら何やらでダッチオーブンで煮込みます。
柔らかく美味しかったです。

我が家ではキャンプ中に観光スポットに出掛けると言うことをあまりしませんでした。
なぜなら、一生懸命のんびりしようとして余裕が無かったので。
近場でしたが、なかなか面白かったので翌日のチェックアウト後、「鳴沢氷穴」に行くことを約束し、最終日を、迎えます。
Posted by TAKIYAN at 22:03│Comments(0)
│キャンプ