ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年07月02日

梅雨キャンプ in PICA富士西湖 Day4

こんばんは!
まとまった雨があまり降らず、梅雨の実感があまり感じませんね。


いよいよ最終日の6月15日。
天気曇り。


朝6時頃、チョージョがトイレに行きたいというので、トイレついでに散歩することに。
早朝の湖は幻想的に違いないと西湖へ。
やっぱりステキです。
梅雨キャンプ in PICA富士西湖 Day4

あちこちでブラックバスか何かがライズしたいるのでチョージョにそれを教えると石を投げました。
「水切り!すごいでしょ!」と。
まず最初の石を投げ、続けてどっかでライズしたのを合わせて水切りの回数を不正カウント。
やるなチョージョ。
石が縦横無尽に跳ね回ります。石が。


キレイな景色なので、ヨメに電話して全員集合!

よく見るとブラックバスがウヨウヨ。
チョーナンと私は、釣り道具、持ってくれば良かったなぁと激しく後悔します。
梅雨キャンプ in PICA富士西湖 Day4

因みに西湖はソフトルアー禁止のようです。
入漁料が掛かりますので、無断で釣ってはいけません。


西湖バックに。
梅雨キャンプ in PICA富士西湖 Day4

残りの時間をマッタリ過ごします。
梅雨キャンプ in PICA富士西湖 Day4

チョージョが転んでヒザと手から出血。
消毒とかやってたらジナンがおもむろに同じポーズをとり、「オレにも処置せい」と言わんばかりにアピールしてます。
梅雨キャンプ in PICA富士西湖 Day4


チェックアウトの時間がせまり、いやいやながら撤収作業。そして完了!
梅雨キャンプ in PICA富士西湖 Day4

そういえば、大量のアリがテントに貼り付いていました。巣でも踏んでいたのかな。





キャンプ場を後にし、約束の鳴沢氷穴へ。

ジナンはまだピースの使い方がしっくりこないようです。
梅雨キャンプ in PICA富士西湖 Day4
こうか?

梅雨キャンプ in PICA富士西湖 Day4
こうなのか?



ここでもメットは着用ですが、コチラは任意。ここの洞窟はそんなに狭くないとのこと。
しかも、メット着用は任意。子供たちだけかぶらせます。
梅雨キャンプ in PICA富士西湖 Day4

中はホンと寒いです。洞窟内は0度。
梅雨キャンプ in PICA富士西湖 Day4

氷穴なので洞窟内には氷が沢山!
でもほとんどが持ち込みのような…。

さむ〜い!キャッキャと楽しみます。

外に出ると「暑っつい!」

出口からの通路に売店。
そして「ソフトクリーム」の文字。買わずにはいられません。
梅雨キャンプ in PICA富士西湖 Day4
上手に富士山を作りました。

もくもくと食うジナン。
梅雨キャンプ in PICA富士西湖 Day4

次は道の駅「かつやま」に向かいます。


が、晴れてきて、富士山が見えそうってことで急遽手前の道の駅「なるさわ」へ。
梅雨キャンプ in PICA富士西湖 Day4

まちますが頭は雲で隠れたまま…。
梅雨キャンプ in PICA富士西湖 Day4

「モンキーコイン」…なんでしょう?
梅雨キャンプ in PICA富士西湖 Day4

鉱石博物館(無料)に入り時間を潰しますが結局全体は拝めず。



最後に道の駅「かつやま」へ。
お腹が空いたので道の駅のレストランで昼食をとります。
梅雨キャンプ in PICA富士西湖 Day4



チョージョはトマトクリームパスタを頼んだけど、想像していた味とは違ったらしくお残し。
梅雨キャンプ in PICA富士西湖 Day4

チョーナンはざるうどん、ジナンはラーメン。
兄弟で和洋中の麺類制覇!
梅雨キャンプ in PICA富士西湖 Day4

大人はカレーを食べました。そこそこ有名?らしいです。
辛かったぁ。美味かったぁ。

食後、河口湖のほとりで休憩。
ゴツゴツした石をブン投げて、「水切りできねー」と投げまくります。
梅雨キャンプ in PICA富士西湖 Day4

ココの芝生は良いです。ここにテント張りたいです。
梅雨キャンプ in PICA富士西湖 Day4

ここがキャンプ場ならいいなー。
梅雨キャンプ in PICA富士西湖 Day4


少し休憩が取れたので家に向かいます。
山梨、遠いと思ってたけど実家(千葉〜栃木)に帰るのと変わらない時間で行けることが分かって行動圏内確定しました。
また近いうちに行きたいな〜と思いました。



そんなこんなで、梅雨キャンプは終了!
では、また!





同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
ローベンス フェアバンクス新型 レビュー
GWキャンピン大原上布施
新年度!花粉キャンプ
2016年ラストキャンプ
キャンプアンドキャビンズの暖炉を斬る!
キャンプアンドキャビンズのキャビン泊
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 ローベンス フェアバンクス新型 レビュー (2017-07-01 15:19)
 GWキャンピン大原上布施 (2017-05-18 08:56)
 新年度!花粉キャンプ (2017-04-26 08:54)
 2016年ラストキャンプ (2017-01-06 08:57)
 キャンプアンドキャビンズの暖炉を斬る! (2016-12-28 19:17)
 キャンプアンドキャビンズのキャビン泊 (2016-11-17 08:58)

この記事へのコメント
いつもながら楽しそうなキャンプで、子供たちがほほえましいですね~
釣りは子供のころにやっていたけど、もう20年以上やってないです。

たいちち
Posted by たいちちたいちち at 2015年07月02日 12:24
たいちちさん

釣りは「待つ」を子供に教える上でも、たまーにやってます。
バス釣りはショップのスタッフさん曰く、下火だそうです。
Posted by TAKIYANTAKIYAN at 2015年07月02日 18:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅雨キャンプ in PICA富士西湖 Day4
    コメント(2)