2016年02月16日
IGTとスノーピークのまな板について
寒いのは嫌いですが、人と虫が少ない冬のキャンプは大好きなタキヤンです。
先日、ワイルドなお店の商品券の有効期限が迫っていたので、同じくワイルドなポイントと、全国共通な商品券とビッグホップな商品券を駆使し、IGTを買っちまいました!
今ならスノーピークのポイント2倍だしね!

実質タダでゲット!
お会計の際、商品券とポイントの嵐で、バイトのお兄ちゃんを少々パニクらせてしまいました。
ごめんなさい、懲りずにまたやるので次も頑張れ!
実は既に4ユニットのIGTは持っています。
キッチン兼ダイニングとして使ってるんだけど、5人では狭い!
で、追加のマルチファンクションテーブルを考えたけど、IGT本体とセットじゃないと自立しないし、レイアウトが限られてしまうのと、ジョイントとか追加の脚を考えると値段そんなに変わらない(?)ので、「キッチン用にもう一つ買ってしまえ!」となった次第です。
しかし、皆さんもご存知の通り、年度末のスノーピーク在庫状況は寂しいものです。(印西店だけ?)
欲しいものが手に入りにくいですねぇ。
「ホントはもっと買うものがあったのに!」
「他のお店で買っちゃうからね!」と
スノピ店長にグチをこぼす勢いでお買い上げ!
ん?
なんだか、ズブズブ…ズブズブと腰のあたりから聞こえてきますね。
それと、以前、勢いに任せて買ってしまった、スノピの包丁まな板セットがあります。

包丁の切れ味は抜群です!(ヨメ談)
まな板はIGTの1ユニットに対応してて、天板になります。
しかし、包丁を使わない時は磁石でくっついてるとは言え、むき出して危ない。
何かの拍子に落ちたら大変です。

磁石のバージョンアップなど、何か上手いこと出来ないかと考え中です。
~おまけの話し~
ノーキャンプデーが続くのでキャンプを更に楽しくするキャンプグッズを工作してみました!
ダンボールで作ったファミコン型エコスピーカー。

iPhoneから出た音がダンボールのすき間を通る仕組みで作ってみましたよ。

が、期待したほど音が出ないのだよ!
プロトタイプは失敗に終わりました…。
次は成功するよう頑張ります!
では!
先日、ワイルドなお店の商品券の有効期限が迫っていたので、同じくワイルドなポイントと、全国共通な商品券とビッグホップな商品券を駆使し、IGTを買っちまいました!
今ならスノーピークのポイント2倍だしね!

実質タダでゲット!
お会計の際、商品券とポイントの嵐で、バイトのお兄ちゃんを少々パニクらせてしまいました。
ごめんなさい、懲りずにまたやるので次も頑張れ!
実は既に4ユニットのIGTは持っています。
キッチン兼ダイニングとして使ってるんだけど、5人では狭い!
で、追加のマルチファンクションテーブルを考えたけど、IGT本体とセットじゃないと自立しないし、レイアウトが限られてしまうのと、ジョイントとか追加の脚を考えると値段そんなに変わらない(?)ので、「キッチン用にもう一つ買ってしまえ!」となった次第です。
しかし、皆さんもご存知の通り、年度末のスノーピーク在庫状況は寂しいものです。(印西店だけ?)
欲しいものが手に入りにくいですねぇ。
「ホントはもっと買うものがあったのに!」
「他のお店で買っちゃうからね!」と
スノピ店長にグチをこぼす勢いでお買い上げ!
ん?
なんだか、ズブズブ…ズブズブと腰のあたりから聞こえてきますね。
それと、以前、勢いに任せて買ってしまった、スノピの包丁まな板セットがあります。

包丁の切れ味は抜群です!(ヨメ談)
まな板はIGTの1ユニットに対応してて、天板になります。
しかし、包丁を使わない時は磁石でくっついてるとは言え、むき出して危ない。
何かの拍子に落ちたら大変です。

磁石のバージョンアップなど、何か上手いこと出来ないかと考え中です。
~おまけの話し~
ノーキャンプデーが続くのでキャンプを更に楽しくするキャンプグッズを工作してみました!
ダンボールで作ったファミコン型エコスピーカー。

iPhoneから出た音がダンボールのすき間を通る仕組みで作ってみましたよ。

が、期待したほど音が出ないのだよ!
プロトタイプは失敗に終わりました…。
次は成功するよう頑張ります!
では!
この記事へのコメント
こんばんは。
スノピのまな板包丁セットって、
便利そうですよね~。
あと、ファミコン、あの色が完コピで素敵です!
スノピのまな板包丁セットって、
便利そうですよね~。
あと、ファミコン、あの色が完コピで素敵です!
Posted by タクロウ
at 2016年02月16日 22:58

IGTに限らず、セールなどのときは在庫がなくなりますねー。
それを見越して早めに注文しておくのも手ですが。。。
3ユニットフレームがまだまだ届きそうにないです。
なので、ください!!!
それを見越して早めに注文しておくのも手ですが。。。
3ユニットフレームがまだまだ届きそうにないです。
なので、ください!!!
Posted by たいちち
at 2016年02月16日 23:25

タクロウさん
まな板セットは包丁の持ち運びにいいですよー。
ファミコンの次はディスクシステムでチャレンジします!
まな板セットは包丁の持ち運びにいいですよー。
ファミコンの次はディスクシステムでチャレンジします!
Posted by TAKIYAN
at 2016年02月17日 00:14

たいちちさん
来月酷使するのであげられません!
ところでテーブルトップはどういうレイアウトですか?
ウチはまな板とステンボックスと、もう一つなににするかで悩んでます。
来月酷使するのであげられません!
ところでテーブルトップはどういうレイアウトですか?
ウチはまな板とステンボックスと、もう一つなににするかで悩んでます。
Posted by TAKIYAN
at 2016年02月17日 00:20

テーブルトップは、プレートバーナーを欲しいのですが、
今使っているカセットコンロの方がカロリー高いので、
たぶん要らないと言われそうな予感です。
とりあえずは、ユニセラとテーブルのみになりそう(もったいないw
3ユニットが欲しいというより、あのサイズが欲しかったんですよね。。。
ステンボックスは、いちいち開けて取り出すのに、手間じゃないですか?
今使っているカセットコンロの方がカロリー高いので、
たぶん要らないと言われそうな予感です。
とりあえずは、ユニセラとテーブルのみになりそう(もったいないw
3ユニットが欲しいというより、あのサイズが欲しかったんですよね。。。
ステンボックスは、いちいち開けて取り出すのに、手間じゃないですか?
Posted by たいちち
at 2016年02月17日 10:26

>ステンボックス
そうなんです!
テーブルは物を乗せてなんぼなのに、ステンボックスの蓋を開けるためには上の物をどかさなきゃいけない!
買って気づきました…。
デザインは好きですが。
そんな不満・要望からハンギングラックなるものを出したのでしょうね。
そうなんです!
テーブルは物を乗せてなんぼなのに、ステンボックスの蓋を開けるためには上の物をどかさなきゃいけない!
買って気づきました…。
デザインは好きですが。
そんな不満・要望からハンギングラックなるものを出したのでしょうね。
Posted by TAKIYAN
at 2016年02月17日 12:38
