2016年08月26日
天気が心配 PICA富士吉田 ~後編~
大雨&ゴツゴツ&寒さを乗り越え、なんとか無事朝を迎えました。

前編はこちら
ビショビショです。

スカート部分は最悪な状態。
こんな時C&Cならきれいなまま…。
いや、これがキャンプです。嫌な事も受け入れねば。

朝食はマフィンのホットサンド。





涼しいです。いや、寒いくらいです。

昨夜の眠れなかった事を話すと、銀マットの購入は家族全員が望んでいたようです。
お出かけついでにカインズホームでの購入が決定しました。
食後の読書。
マインクラフトの本を熟読中。

雨の中、ポケモン探し(ポケモンGo)に、ツリーハウスへ。

すぐ帰ってきました。

新しいポケモンをゲットしたらしいです。
そしてお出かけ。
カインズホームでカインズオリジナルの銀マットのLLサイズを2枚購入。
それから道の駅「富士吉田」へ。
モンベルでロンティーとタイツを購入。
これで寒さ対策は万全です!

外は土砂降りに変わり、雨が屋根から滝のように流れてました。
昼メシはモンベル隣にある「ふじやまビール」の「ハーベステラス」へ。




ダイソー系列?のオレンジでガスライターのボンベを購入。

入れるも点かず。ライター、壊れたかな。

マッチ派なので問題無いです。
で、我慢できずに買ってきちゃいました!




買ってきた銀マットをセット。
快眠が約束された瞬間です。

ゾンビのようなヨメ。

夕飯はスキレットで焼くチキン。アンド キャベツ。



さっぱりしに風呂に行ったのですが、それはもう最悪でした。
あまりここで文句は書きませんけどね。
マナーの前のモラルの問題。
頼みますよ、お父さん!プライベートとパブリック、わきまえてちょ!
気を取り直して焚き火!




だいぶ子供達は火の扱いがなれてきました。
銀マットのおかげで夜はぐっすり寝ることが出来ました!
そして最終日!
なんとか天気は回復!

朝メシはスキレットで焼くホットケーキとホットサンドメーカーで焼くギョウザ。


少しのんびり。

さてさてこれから片付けです。
濡れたテントを拭いていて気付いたんですが、タープの撥水効果がまるで無くなっていました。
半ビチョのまま撤収完了!

チェックアウト後の予定として、富岳風穴と鳴沢氷穴を歩いて散策しようと話していたのですが、天気が微妙なのとチョージョがコウモリ穴に行きたいと言うので、こちらへ。

PICA富士西湖にチョー近い。
英語でBat Caveです。

いざ、穴へ!

中はかなり涼しく、コウモリ穴だけあって、うっすら汗くさいです。


所々にライトがあるんですが、その周りだけコケなどの緑が。

光があれば緑が生まれるんですねー。不思議。
しゃがんで移動することもあり、涼しい洞窟内でも暑くなります。

外はもっと暑いので、出口付近でクールダウン。

最後に道の駅「鳴沢」で昼メシ食べて家に帰りました。

帰りは大渋滞でしたが、翌日は休みをもらっているので余裕です!
ふじやまビールは家で頂きました。

苦味が少なく、飲みやすい!
次はデュンケルか!
味は3種類
今回も富士山が拝めませんでした。
次こそは山梨側の富士山が見たいので秋あたりにリベンジしたい!
~おまけ~
チョーナンの誕生日に何も買ってあげていないので、仮にプラモを買いました。仮に。
私が欲しかっただけですけどね。

手のひらサイズでも作りがしっかりしててステキです。

では!

前編はこちら
ビショビショです。

スカート部分は最悪な状態。
こんな時C&Cならきれいなまま…。
いや、これがキャンプです。嫌な事も受け入れねば。

朝食はマフィンのホットサンド。





涼しいです。いや、寒いくらいです。

昨夜の眠れなかった事を話すと、銀マットの購入は家族全員が望んでいたようです。
お出かけついでにカインズホームでの購入が決定しました。
食後の読書。
マインクラフトの本を熟読中。

雨の中、ポケモン探し(ポケモンGo)に、ツリーハウスへ。

すぐ帰ってきました。

新しいポケモンをゲットしたらしいです。
そしてお出かけ。
カインズホームでカインズオリジナルの銀マットのLLサイズを2枚購入。
それから道の駅「富士吉田」へ。
モンベルでロンティーとタイツを購入。
これで寒さ対策は万全です!

外は土砂降りに変わり、雨が屋根から滝のように流れてました。
昼メシはモンベル隣にある「ふじやまビール」の「ハーベステラス」へ。




ダイソー系列?のオレンジでガスライターのボンベを購入。

入れるも点かず。ライター、壊れたかな。

マッチ派なので問題無いです。
で、我慢できずに買ってきちゃいました!




買ってきた銀マットをセット。
快眠が約束された瞬間です。

ゾンビのようなヨメ。

夕飯はスキレットで焼くチキン。アンド キャベツ。



さっぱりしに風呂に行ったのですが、それはもう最悪でした。
あまりここで文句は書きませんけどね。
マナーの前のモラルの問題。
頼みますよ、お父さん!プライベートとパブリック、わきまえてちょ!
気を取り直して焚き火!




だいぶ子供達は火の扱いがなれてきました。
銀マットのおかげで夜はぐっすり寝ることが出来ました!
そして最終日!
なんとか天気は回復!

朝メシはスキレットで焼くホットケーキとホットサンドメーカーで焼くギョウザ。


少しのんびり。

さてさてこれから片付けです。
濡れたテントを拭いていて気付いたんですが、タープの撥水効果がまるで無くなっていました。
半ビチョのまま撤収完了!

チェックアウト後の予定として、富岳風穴と鳴沢氷穴を歩いて散策しようと話していたのですが、天気が微妙なのとチョージョがコウモリ穴に行きたいと言うので、こちらへ。

PICA富士西湖にチョー近い。
英語でBat Caveです。

いざ、穴へ!

中はかなり涼しく、コウモリ穴だけあって、うっすら汗くさいです。


所々にライトがあるんですが、その周りだけコケなどの緑が。

光があれば緑が生まれるんですねー。不思議。
しゃがんで移動することもあり、涼しい洞窟内でも暑くなります。

外はもっと暑いので、出口付近でクールダウン。

最後に道の駅「鳴沢」で昼メシ食べて家に帰りました。

帰りは大渋滞でしたが、翌日は休みをもらっているので余裕です!
ふじやまビールは家で頂きました。

苦味が少なく、飲みやすい!
次はデュンケルか!
味は3種類
今回も富士山が拝めませんでした。
次こそは山梨側の富士山が見たいので秋あたりにリベンジしたい!
~おまけ~
チョーナンの誕生日に何も買ってあげていないので、仮にプラモを買いました。仮に。
私が欲しかっただけですけどね。

手のひらサイズでも作りがしっかりしててステキです。

では!
Posted by TAKIYAN at 08:56│Comments(0)
│キャンプ